HODOKUN
歩導くん Guide way
歩導くん Guide Way の特性

センター型 表面部
水はけを考えた表面デザインで、雨の日でも滑りにくくなっています。サイドの波形は、小さい径のタイヤでもスムーズに乗り上げられる設計になっています。

センター型 裏面部
裏の細かい突起が、白杖で叩いた時の打感の違いを生み出します。また縁に溝をいれることにより、剥がれにくくしました。

エッジ型 表面部
誘導の区切りで使うエッジです。表面は水はけを考え滑りにくい仕様です。

エッジ型 裏面部
エッジは曲がり角や誘導の終わりになりますので、裏面から突起をなくし、打感を変えています。
色が自由に選べ、空間をデザインできます。

表現できる色が自由に選べる誘導路です。
イメージを損なわない空間構成とバリアフリーの調和を実現、視覚に障がいを持つ「弱視」の方にとっては、視認が容易になります。
停電などの非常時にも対応。すべての人をサポートします。

蓄光素材のものもあり、停電などの非常時、暗闇の中でもすべての人を誘導します。
避難口への経路案内として活用いただけます。
ピクトグラム表現により、誘導路の効果が高まります。

熱融着シールによるピクトグラム表現が可能で、タクシー乗り場やトイレ、インフォメーションなど、公共空間での定番アイコンや16ドットでの文字表現が可能です。
漢字なども作成可能。誘導路としての効果がさらに高まります。
歩導くん Guide Wayはこんな所で使われています。
山形県庁

山形県議会棟

山形市役所

山形市内

山形県 寒河江市ハートフルセンター

山形県 天童市総合福祉センター

当社は山形県内唯一の販売代理店です。
製品概要、お見積り、施工、パンフレットの送付等、詳しい内容につきましては、こちらまでお問い合わせください。